オフィシャルブログ

T.A.Garageのよもやま話~第13回~

皆さんこんにちは!

 

熊本県熊本市でクルマ探しから購入、納車、その後のアフターサービスに至るまで総合的に対応している

T.A.Garage、更新担当の富山です。

 

 

 

🔧エンジン整備 ― 車の心臓を守る大切なケア

 

 

エンジンは車の「心臓部」と呼ばれるほど重要な存在です。

走行性能、燃費、寿命のすべてを左右する部品であり、日々の快適なドライブを支えています。

しかし、エンジン内部は高温・高圧の過酷な環境で稼働しているため、放置しておくと摩耗や劣化が進み、燃費悪化やトラブルを招きかねません。

だからこそ、定期的なエンジン整備が必要不可欠なのです。


🛢️ エンジンオイル交換

 

エンジンオイルは「血液」のような役割を果たしています。

  • 潤滑:金属同士の摩擦を防ぐ

  • 冷却:燃焼による高温を分散

  • 洗浄:汚れやスラッジを取り込む

劣化したオイルを使い続けると、摩耗が進み、エンジン内部が焼き付き故障する危険があります。

一般的には 5,000~10,000kmごと の交換が推奨されます。


🔌 スパークプラグ点検

 

スパークプラグは燃料と空気を混合した気体に火花を飛ばし、爆発を起こす部品です。

  • 電極が摩耗すると着火不良が発生

  • カーボンが付着するとエンジンがかかりにくくなる

  • 点火不良は燃費や加速性能の低下につながる

定期的な点検・清掃、必要に応じた交換で、燃焼効率を安定させます。


⛓️ タイミングベルト交換

 

タイミングベルトは、クランクシャフトとカムシャフトを同期させ、バルブの開閉をコントロールする重要部品です。

劣化や亀裂を放置して切れてしまうと、ピストンとバルブが衝突してエンジン内部が大破するケースもあります。

交換目安は 10万km前後。まさに「切れる前の予防交換」が鉄則です。


🚗 定期点検のメリット

 

エンジン整備をきちんと行うと、次のようなメリットがあります。

  • 本来の走行性能を維持できる

  • 燃費改善につながり、経済的

  • 突発的な故障を未然に防ぐ

  • 車の寿命を延ばす


✅ まとめ

 

エンジン整備は「快適な走り」と「燃費の良さ」を支える要です。

  • オイル交換で内部を守り、摩耗を防ぐ

  • プラグ点検で燃焼効率を安定させる

  • タイミングベルト交換で大きな故障を未然に防ぐ

 

エンジンは車の心臓。

定期的なケアを怠らないことで、長く安心して愛車に乗り続けることができます。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

熊本県熊本市でクルマ探しから購入、納車、その後のアフターサービスに至るまで総合的に対応しております。

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

facebook_face.jpg